メニュー

ものもらいの治療

症状

  まぶたの一部が赤くはれる麦粒腫(ばくりゅうしゅ)は俗に「ものもらい」といわれる目の病気のひとつです。まぶたに硬いしこりができる霰粒腫(さんりゅうしゅ)も、ものもらいと呼ばれることがありますが、これは別の病気として区別されています。

 まぶたの一部が赤く腫れ、まばたきをしたり指で押したりすると痛みがあります。患部が広がると、まぶた全体が腫れ、目やにが出ます。また、目がかゆい、目が赤い、目がゴロゴロするなどの症状もみられます。

 

■原因

 原因菌の多くは黄色ブドウ球菌です。黄色ブドウ球菌は、化膿した傷に存在することが多いのですが、健康な人ののどや鼻、皮膚、手指、腸管などにも分布しています。感染力が弱く、感染する危険は大きくありませんが、目にけがをしたときや病気などで身体の抵抗力が落ちたときに目をこすったりすると、ものもらい(麦粒腫)ができることがあります。ものもらい(麦粒腫)の原因は、どこにでもいる細菌が、何らかのきっかけで炎症を起こしてしまう病気なので、特に他の人へ感染することについては、神経質になる必要はありません。

 

治療

 ものもらい(麦粒腫)の治療では、原因となる細菌に、抗菌作用のある抗菌点眼薬や抗菌眼軟膏が用いられます。症状が重い場合は抗生物質の内服を用いる場合があります。化膿が悪化した場合は切開を行い、膿を排出させることがあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME